【脱毛カウンセリング】脱毛サロンや医療脱毛のカウンセリングの持ち物や時間
脱毛を検討している方は最初にカウンセリングへ行くと思います。
でもカウンセリングって「どのくらいの時間がかかるの?」「何を聞けばいいの?」「流れはどんな感じ?」わからないことだらけで不安になりますよね。
ですので当サイトではどういったことに気を付けて話を聞くべきなのか、カウンセリングで聞くべきポイントをまとめています。
またカウンセリングにかかる時間や持ち物、事前に準備しておくことのまとめや
無料カウンセリングが受けれる脱毛サロンと医療脱毛も紹介しています。
脱毛に興味がある方やカウンセリングへ行こうとしている方は参考にして下さい。
脱毛カウンセリングで聞くことは?
脱毛カウンセリングで聞くことの事前準備が大事
カウンセリングは予約制ということもあり時間制限があるクリニックや脱毛サロンも多くあります。
あっという間に時間が進み聞きたいことがあったのに何を聞くのか忘れてしまったり、カウンセリングが終わった後にあれも聞いとけばよかった、これも聞いとくべきだった等疑問が沢山浮かんできてしまうかもしれません。
そうならない為にもせっかく直接カウンセラーと話が出来る機会ですので、自分が不安に思ってることや疑問に思っていることをすべてメモにしておきましょう。
メモにしておくことによって忘れず質問が出来ますし、後から質問をメールやコールセンターに聞きなおす手間が省けます。
脱毛は安くない金額ですので失敗なく納得して希望の脱毛サロンやクリニックを選ぶために下記に必ず聞いとくべきことを5つあげていますので参考にしてみて下さい。
脱毛カウンセリングで聞くこと1・予約方法や予約の取りやすさ
脱毛するには絶対に欠かせないのが予約です。中にはカウンセリング時に簡単に説明して貰える所もあるとは思いますがもう少し掘り下げて聞いてみてもいいかもしれません。
以前は電話のみの脱毛サロンやクリニックもありましたが、最近では多くの脱毛サロンやクリニックではアプリやWEBサイトがあり24時間利用可能な所が多いです。どんな予約方法があるのか聞いてみましょう。
予約でもっとも大事なのが予約の取りやすさです。契約していざ予約を取ろうと思っても5ヵ月先しかあいてないなど困りますよね。自分が通いたい時間帯、曜日で定期的に予約が取れるのかということが大事です。
また脱毛は今すごく人気で大手脱毛サロンやクリニックは混雑している所が多いです。中には初回6回先までまとめて予約が取れたりする所もあるので脱毛を最優先に考えられる方や先の予定が決まっている方はそういうシステムがあるのかどうかも聞くといいと思います。
脱毛カウンセリングで聞くこと2・契約時以外にかかる費用
カウンセリングでは希望にあった様々なプランを紹介して頂けると思います。気に入ったプランがあり料金が納得出来れば契約になるかと思います。
ただし気を付けて貰いたいのが契約金以外に費用が必要になる場合です。
これは先に聞いておかないと契約した後通い始めないとわからないことだからです。プランの料金だけで判断すると後から追加であれもこれも必要になってきて結局他の脱毛サロンやクリニックの方が安かったという場合もあるので気を付けましょう。
では契約金以外に必要になる費用には何があるのかというとキャンセル料、シェービングサービス、遅刻等のペナルティが主にあげられます。お金だけでなく1回消化とみなされたりする場合もあるので気を付けないといけません。
脱毛カウンセリングで聞くこと3・施術出来ない条件
施術出来ない条件はあげるときりがないくらい沢山あります。脱毛サロンやクリニックによっても条件が違ってくる場合もあるので、皆さんが個々に不安に思っていることがあれば何でも聞いてみるといいです。
とはいえどんなものがあるのか気になると思うので多くの脱毛サロンやクリニックが条件にあげていることを紹介します。
・日焼けや肌の色が黒い方
・肌が弱い
・傷跡や傷がある・ニキビ・痣
・タトゥー・アートメイク
・乾燥している
・ホクロ・シミ・そばかす
・剃り残しがある
・髪の毛
・粘膜の部分
・目の周り
・生理中のVIO・ヒップ
・持病がある
・薬を服用している
・妊娠・授乳中
脱毛カウンセリングで聞くこと4・契約期間や回数
脱毛するにあたって契約期間や回数はとても大事です。契約期間が過ぎてしまって残りの回数無駄にしてしまったり、解約しようと思ったけど契約期間が過ぎてしまって返金されないなどトラブルになりかねません。
脱毛サロンやクリニックによって設けている期間はさまざまで、プランごとに異なる場合や一定期間統一して決められていることもあるのでしっかり確認しましょう。
よく見かける「脱毛し放題」や「通い放題」プランなども無期限ではなく実は契約期間がある場合や回数も決まっていたりする場合もあるので注意が必要です。
また女性の場合妊娠や出産によって脱毛が出来なくなる場合もあります、ですので可能性のある人は延長出来るのかや休会についても聞いておくといいです。
自分の希望プランの契約期間や回数は必ず聞いておく必要があります。
脱毛カウンセリングで聞くこと5・トラブルが起きた時の対応
脱毛サロンの場合、肌トラブルが起こったとしても医療行為が行えない為、脱毛サロン内で診断や治療を行うことが出来ません。ですので提携している医療機関があるかどうか、ない場合は医療費を負担してくれるかどうか確認しておくといいです。
転勤や引っ越しする可能性のある方は店舗間移動についても聞いておいたほうがいいです。
また契約したけど事情があって解約しないといけなくなった場合も可能性としてまったくないわけではないので解約期限も知っておかないと損することになります。解約期限を過ぎてし
脱毛カウンセリングにかかる時間
脱毛カウンセリングの所要時間は60~90分
カウンセリングの所要時間は約60分、長くて90分の時間を取っている所が多いです。中には制限時間を設けていない脱毛サロンやクリニックもありますので、カウンセリングの後用事を入れるかたは余裕を持ってスケジュールを組んだ方がいいです。
カウンセリングを受けたい脱毛サロンやクリニックがわかっている場合はホームページに所要時間を載せてあるので確認してみて下さい。
脱毛体験や質問で延びる場合がある
今脱毛する人がかなり増えてきていて沢山の脱毛サロンやクリニックがあります。脱毛の体験をしたいと考える方も多く、相談者全員に無料で1部位1回脱毛体験して貰える所や、痛みの不安がある方の為に希望した方のテスト照射を体験出来るところも多くあります。
脱毛体験を希望される方はその分時間も延びてきます。
また相談したいことが沢山ある方はカウンセリングの時間が延びますので記載してある所要時間よりも余裕を持って考えておきましょう。
脱毛カウンセリングに必要な持ち物
カウンセリングに持って行く持ち物
カウンセリングでただ話を聞くだけで契約する気のない人は身分証明書とメモと筆記用具があれば大丈夫です。
カウンセリング次第で契約することも検討している場合は下記の持ち物を用意しておくといいでしょう。
・筆記用具
・現住所記載の身分証明書
・クレジットカードor現金
・印鑑
・医療ローンを希望の場合は銀行印とキャッシュカード
・親権者同意書(未成年の時のみ)
キャンペーンを利用時の持ち物
カウンセリングの予約時に指示があると思いますので忘れずに持って行きましょう。
キャンペーンを利用される方はクーポンやチケット等を忘れると割引が適応されなくなりますので注意が必要です。
・チケット
・クーポン
・他サロンやクリニックの会員証等(乗り換え割利用の場合)
・学生の方は学生証
・親権者同意書(未成年の時のみ)
無料カウンセリングが受けれる脱毛サロン5選
脱毛サロン1.ミュゼ
脱毛サロン ミュゼ
所要時間 | 60~90分 |
パッチテスト | 行っていないがカウンセリング時に相談して下さい |
勧誘 | ご希望以外のコースや商品の購入を無理に勧めることはいたしませんと公言 |
剃る必要性 | なし |
カウンセリング当日の脱毛 | 不可 |
特徴 | 全身脱毛2回 両ワキ+Vライン完了保証コースが100円で出来る 全身脱毛だけではなく好きな部位を選べるプランがある 美容に力を入れており美肌脱毛がグレードUP 美容脱毛専用サロン店舗数No.1 |
脱毛サロン2.キレイモ
脱毛サロン キレイモ
所要時間 | 60~90分 |
お試し体験脱毛 | 希望すれば無料で両ワキ脱毛 |
パッチテスト | 可能 |
勧誘 | 勧誘は一切してませんと公言 |
剃る必要性 | 両ワキ脱毛する方でもスタッフが剃ってくれます。 |
カウンセリング当日の脱毛 | 不可 |
特徴 | 全身脱毛のみのプランで分かり易い料金体制 追加料金なし 最大7回予約保証 1回の来店で全身まるごと施術 |
脱毛サロン3.銀座カラー
脱毛サロン 銀座カラー
所要時間 | 60~90分 |
パッチテスト | ヒジ下の部位 カウンセリング予約時に申し込みが必要 |
勧誘 | 強引な勧誘はしておりませんと公言 |
剃る必要性 | なし |
カウンセリング当日の脱毛 | 不可 |
特徴 | 光脱毛と医療脱毛が安く受けれる 業界先進の新技術AI脱毛 全身脱毛約60分 全国51箇所の駅チカ店舗 当日キャンセル料・解約手数料・シェービング代無料 |
脱毛サロン4.ストラッシュ
脱毛サロン ストラッシュ
所要時間 | 60~90分 |
パッチテスト | 両腕にテスト照射 カウンセリング予約時に申し込みが必要 |
勧誘 | 希望したコース以外への勧誘は一切いたしませんと公言 |
剃る必要性 | なし |
カウンセリング当日の脱毛 | 不可 |
特徴 | IPL脱毛+SHR脱毛+STスーパージェルのトリプルアタック脱毛 最短6ヵ月で全身脱毛が完了 予約が取りやすく2週に1度通える 今だけ全身脱毛2ヵ月無料 |
脱毛サロン5.シースリー
脱毛サロン シースリー
所要時間 | 30~40分 |
パッチテスト | 利き手ではない腕のテスト照射あり カウンセリングで希望すれば受けることが出来ます |
勧誘 | 無理な勧誘がないと公言 |
剃る必要性 | パッチテスト希望者は照射部分を前日に電動シェーバーで自己処理 |
カウンセリング当日の脱毛 | 不可 |
特徴 | 日本人女性の肌のために脱毛機を開発 コースは全身脱毛のみ 生涯メンテナンスを保証 超高速脱毛で全身最短45分 サロンケアとホームケアの両方で高い施術効果を長時間持続 |
無料カウンセリングが受けれる医療脱毛クリニック5選
医療脱毛クリニック1.アリシアクリニック
医療脱毛 アリシアクリニック
所要時間 | 約60分 |
パッチテスト | 希望すれば好きな箇所1部位に2ショット照射 |
勧誘 | 無理な勧誘なし |
剃る必要性 | なし |
カウンセリング当日の脱毛 | 予約枠が空いていれば可能。予約した院に電話で確認する必要あり |
特徴 | 最初に最大4回分の予約が取れる 3種類の脱毛機を完備 全身+VIO1回照射時間30分 途中で満足したら残りの回数分返金してくれる |
医療脱毛クリニック2.レジーナクリニック
医療脱毛 レジーナクリニック
所要時間 | 90分 |
テスト照射 | 腕(肘から下)or足(膝から下) カウンセリング予約時に申し込みが必要 |
勧誘 | 無理な勧誘は一切行いませんと公言 |
剃る必要性 | なし |
カウンセリング当日の脱毛 | 不可 |
特徴 | 最短5~8回で完了 肌質・毛質にあう複数の脱毛機を使用している 1度に全身脱毛が90分で可能 |
医療脱毛クリニック3.リゼクリニック
医療脱毛 リゼクリニック
所要時間 | 30~60分 |
テスト照射 | 肌の異常の場合医師の判断であり 痛みや効果の確認の場合有料 |
勧誘 | 勧誘は一切してませんと公言 |
剃る必要性 | なし |
カウンセリング当日の脱毛 | 予約枠が空いていれば可能 |
特徴 | 手・脚・腕・VIOに分かれたプランがある 追加料金はなし 4種類の脱毛機を完備 脱毛後の肌トラブルは完全無料保証 |
医療脱毛クリニック4.エミナルクリニック
医療脱毛 エミナルクリニック
所要時間 | 約60分 |
パッチテスト | カウンセリング予約時に申し込みが必要 |
勧誘 | 無理な勧誘はなし |
剃る必要性 | なし |
カウンセリング当日の脱毛 | 不可 |
特徴 | 蓄熱+熱破壊式の脱毛機 全身脱毛が月々2,980円~ 最短5ヵ月で全身脱毛コース完了 追加料金なし |
医療脱毛クリニック5.ルシアクリニック
医療脱毛 ルシアクリニック
所要時間 | 60~90分 |
お試し体験脱毛 | VIOを含めた全身脱毛(店舗による) |
勧誘 | 軽めで断ると諦めてくれる |
剃る必要性 | 要確認 |
カウンセリング当日の脱毛 | 不可 |
特徴 | 3種類の医療レーザーを使い分け 美白・美肌効果 全身脱毛料金13万円台 全身脱毛1回60分 |
脱毛カウンセリングは剃る必要があるの?
指示がないのにムダ毛を剃るのは危険
カウンセリングの日に契約をしても基本的に当日から脱毛するサロンやクリニックはありません。カウンセリングの終わりに次回の予約を入れて次回から脱毛開始になります。ですので剃る必要はありません。
脱毛サロンやクリニックでムダ毛を剃る必要がある場合は、事前に連絡をしてくれます。連絡がない場合勝手に剃って行くことでムダ毛のチェックが行えずカウンセラーからの適切な返事が貰えない場合もあります。
剃らない方がムダ毛の毛質や毛量の状態をチェックすることが出来るので、必要なプランや回数など相談者にあった適切なプランを選んで貰えることが出来ます。
ですので、勝手に個人の判断で剃らないようにしましょう。
脱毛体験がある場合は確認しましょう
カウンセリングではカウンセリングを受けた人全員が脱毛を1回無料で受けれたり、希望することによって脱毛体験が出来るところも増えてきています。こういった場合はカウンセリングの予約時に指示があったり、脱毛体験を希望した時に指示があると思いますのできちんと確認しておきましょう。
脱毛体験があるサロンやクリニックでもスタッフが当日シェービングを行ってくれる所もありますので、脱毛体験をするからと言ってすべての人が剃る必要があるわけではないです。
不安な場合は剃る必要があるのかしっかり確認しましょう。
脱毛カウンセリングに事前に準備しておくことは?
カウンセリングで聞くことをまとめたメモ
前述したようにカウンセリングに聞くことの事前準備が大事だと説明しました。不安なことや疑問をカウンセリング時に聞き忘れてしまったということがないようにメモしたものを準備しておくようにしましょう。
カウンセリングは緊張するかもしれません。カウンセラーは優しく丁寧に説明してくれますので気負わずに何でも聞きたいことがあれば質問して構いません。
契約後に重大なことが発覚して辞めておけばよかったとならない為にも少しでも不安な事があれば聞いておいたほうがいいです。
大きな金額ですので、納得したうえで契約をする為に聞きたいことはまとめてメモして準備しておきましょう。
カウンセリングに事前に準備しておくこと
のりかえ割引などのキャンペーンを利用したい方は事前にチケットやクーポンを準備をしておきましょう。持って行かないと適応されなくなってしまいます。
未成年の方は事前に準備しておかないといけないものとして「親権者同意書」が必要になります。
親権者が同伴の場合でも必要になります。脱毛カウンセリングを受けるサロンやクリニックによって異なる場合もありますので確認してみて下さい。
親権者同意書は脱毛サロンやクリニックのホームページでダウンロードすることが出来ます。親権者同意書に親権者の直筆で必要事項・署名をして捺印して準備しておきましょう。
契約になった場合に親権者へ確認の電話が必要な場合もありますので親権者の方には連絡しておきましょう。
脱毛カウンセリングは何するの?
脱毛カウンセリングの流れ
1.カウンセリングシートもしくは問診票に記入
カウンセリングシートや問診票を渡され記入します。
どういう内容があるのかと言うと下記のようなもので、簡単な内容になっています。
・体調や体質
・脱毛経験や日頃の自己処理方法
・希望の脱毛箇所
2.コースや料金の説明
脱毛サロンやクリニックの特徴などの説明をしていきます。
・割引やキャンペーンの紹介
3.脱毛の仕組みや注意点
脱毛の仕組みや毛周期など脱毛するうえで知っておいた方がいい知識をわかりやすく教えて貰えます。
・毛周期についての説明
・脱毛サロン・クリニックで使用している脱毛機による脱毛効果の説明
4.不安に思うことや悩みを相談
説明を聞いてわからないことや悩みを相談します。少しでもわからないことがあればどんどん質問して聞きましょう。
・不安に思っていることや悩み事を相談する
5.医療脱毛クリニックの場合医師の診察
医療脱毛クリニックの場合は医師の診察があります。
・医療脱毛のリスクや注意することなどを説明してくれます
6.契約の有無を決める
カウンセラーからの説明が一通り終了すると契約するかしないかを決めます。
説明を聞いて納得したうえで契約したいと思えば、当日に契約することが可能です。その場合は契約に必要な持ち物を持ってきていないと契約出来ないので、契約する可能性のある方は忘れずに用意しておきましょう。
7.契約の場合は支払い・次回の予約
契約することが決まれば支払いをします。
・次回の予約を入れます
以上が順番が多少かわったりすることはありますが、大まかな脱毛カウンセリングの流れになります。
脱毛カウンセリングのまとめ
カウンセリングで聞くこと |
・予約の取りやすさ ・契約時以外にかかる費用 ・施術できない条件 ・契約期間や回数 ・トラブルが起きた時の対応 >>脱毛カウンセリングで聞くことについて詳しく見る |
カウンセリングにかかる時間 |
・60分~90分 ・脱毛体験や質問が多い場合は延びることがある >>脱毛カウンセリングにかかる時間について詳しく見る |
カウンセリングで必要な持ち物 |
・メモ(質問をまとめたもの・メモする為のもの) ・筆記用具 ・現住所記載の身分証明書 ・クレジットカードor現金 ・印鑑 ・医療ローンを希望の場合は銀行印とキャッシュカード ・親権者同意書(未成年の時のみ) >>脱毛カウンセリングで必要な持ち物について詳しく見る |
カウンセリングの流れ |
1.カウンセリングシートもしくは問診票に記入 2.コースや料金の説明 3.脱毛の仕組みや注意点 4.不安に思うことや悩みを相談 5.医療脱毛クリニックの場合医師の診察 6.契約の有無を決める 7.契約の場合は支払い・次回の予約 >>脱毛カウンセリングは何するのか詳しく見る |
コメント